2011-01-12

(RFB)米連邦準備制度理事会=連準會

(RFB)米連邦準備制度理事会=連準會
FFレート(FF金利)、フェデラルファンド=

米国の民間銀行は預金残高に応じて米国の中央銀行であるFRBに準備預金を行う。この準備預金をフェデラル・ファンド(FF)と呼び、その資金を短期市場で調達する際の金利をFF金利という。FRBはFF金利の目標を誘導することで金融市場における資金の需給調節を行う。
景気が悪化すると資金需要がないので資金量が増えFF金利は下がる。逆に景気が良好だと資金需要が増すので資金量が減り、FF金利は上がる。



公定歩合(こうていぶあい)=重貼現率
景気下振れリスク =
進行(しんこう) =



NYダウとは、日本でいう日経平均のニューヨーク株式市場版といったところでしょうか。

ニュース番組なんかで株価のニュースが流れると「ダウ」というのをよく耳にします。
ダウ=「nyダウ工業株30種」とは何なのでしょうか。

「nyダウ工業株30種」とはアメリカの通信社ダウ・ジョーンズ社が算出している
株価指数のことです。
「ダウ平均株価」、「NYダウ」、「ニューヨーク株価平均」とも言います。
ニューヨーク証券取引所に上場している優良株、30銘柄で構成されています。
30種になったのは世界恐慌の前年1928年10月からです。
当初は単純な平均株価でしたが、現在は修正平均株価となっています。

算出対象が30種で、製造業が中心であったために「ダウ工業株」と呼ばれますが、
現在は工業株ばかりではありません。

30種の中には日本でお馴染みの銘柄もありますので、誰もが知っている銘柄を
あげてみたいと思います。
金融のアメリカン・エキスプレス、娯楽・メディアのウォルト・ディズニー・カンパニー、
コンピューターのアイ・ビー・エム、医薬品のジョンソン・エンド・ジョンソン、
飲料のコカ・コーラ、外食のマクドナルド、ソフトウェアのマイクロソフトなど、確かに
工業株だけではなく、多様です。

ニューヨーク株式市場は日本の株式市場に影響力が強く、また連動性を持っているので、
株の取引をする際には、ぜひ注目したいです。
道瓊工業指數,這是以30支在紐約證交所掛牌的績優股編製而成的股價加權指數,歷史已經超過70年

NYSE上市的公司超過3000家,總市值超過17兆美元,是全球規模最大的股票市場。

------
【ワシントン2008.03.18日時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を決定する連邦公開市場委員会(FOMC)の会合を開き、短期金利の指標となるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75%引き下げて2.25%とすることを決めた。また、16日に0.25%の緊急引き下げを決めたばかりの公定歩合についても、FF金利と同幅引き下げて2.5%とした。

低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題が噴出して以降、昨年9月からのFRBによるFF金利の下げ幅は計3.0%に達した。決定はFOMC投票委員10人のうち8人が支持したが、2委員はより小幅の利下げを主張して反対票を投じた。FOMCで2委員が反対票を投じたのは2002年9月以来で、バーナンキFRB議長の下では初めて。FRBの急速な利下げはドル安や原油価格高騰を招き、米物価を押し上げる要因となる。今回の大幅利下げ決定では、この点でFOMC内部で激しい議論があったとみられる。

FOMC声明は、景気見通しについて「信用市場の混乱や、住宅市場の一段の落ち込みが、今後2~3・四半期は成長を圧迫する」と予測。今回の利下げでも「景気下降リスクは残るため、必要なら適時行動する」として、追加利下げの可能性にも言及した。